ご案内

2024年05月09日 11:01:59

 

 


大野小のきまり (PDF)

 

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月28日 18:25:05
R7 教育長メッセージ(5月いじめ防止)
2025年01月31日 18:18:16
2/3(月)助産師さんによる『いのち』の授業
『 いのち 』の授業  2月3日(月)助産師さんによる『いのち』の授業があります。  外部講師として中島清美助産師さん(子育てサポートハウスmarimo助産院)を迎え、いのちの誕生の瞬間から、成長・出産、その後の家族からの愛情など、専門的立場の視点による『いのち』について学びます。  ご家庭で『性』について話せるきっかけにもなりますので、ぜひ、保護者の方もご参観ください。  対象学年は2年生と
2024年12月17日 13:12:54
「さがみはら子ども・若者応援プラン(案)」、「相模原市子育て応援条例(案)」について、みなさんからの意見を募集します!
相模原市では、「さがみはら子ども・若者応援プラン(案)」と「相模原市子育て応援条例(案)」について、意見を募集しています。  だれでも内容を理解しやすいよう、「子ども向けわかりやすい版」を作りましたので、「もっとこうしてもらえたらいいな」など、小・中学生のみなさんのご意見を自由に書いて送ってください。    ★意見の募集期間 令和7年1月21日(火曜日)まで   【

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月04日 19:15:53
【6年】1学期最後のロング昼休み
今日も気温が上がり、熱中症対策のため昼休みも外遊びができませんでした。 ですが、各クラス楽しそうに過ごしていました!
2025年07月04日 19:15:44
7月4日のきゅうしょく
なすとトマトのスパゲティ 牛乳 キャベツとコーンのソテー 手作りえだまめパン 型抜きレアチーズ 夏野菜を使った季節の料理「なすとトマトのスパゲティ」です。夏野菜には体を冷やす効果があります。夏が旬の枝豆をたっぷり入れた「えだまめパン」は、調理員さんたちがゆでてからずべてさやから取り出して作ってくれました。季節のおいしさを感じられたようで、今日もほとんど残っていませんでした♪
2025年07月04日 14:57:19
【6年】幅跳び
2025年07月04日 14:57:12
【6年】家庭科
2025年07月04日 14:57:05
7月3日のきゅうしょく
くろパン 牛乳 ジャーマンポテト ひじきのサラダ トマトとたまごのスープ ジャーマンとは英語でドイツのことです。「ジャーマンポテト」はドイツの家庭でよく食べられているポテト料理で、揚げたじゃがいもをベーコンや玉ねぎと炒めて作ります。680人分の給食では、じゃがいももたまごも300個以上ありました。今日も暑かったですがよく食べてくれて、頑張ったかいがあります!

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

INFORMATION

相模原市立大野小学校
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵3-21-2


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 62619
今月のアクセス 789
今週のアクセス 62
先月のアクセス 4320
先週のアクセス 970
昨日のアクセス 58
今日のアクセス 4
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。