-
カテゴリ:今日の給食
9月12日のきゅうしょく -
きんぴらごはん
牛乳
スプラットの磯辺揚げ
鶏肉のすまし汁給食では初めて出した「スプラット」。ヨーロッパではよく食べられているイワシやニシンに似た魚です。初めて見る魚でも、物おじせず挑戦できるのはさすがの大野っ子!どのクラスもほとんど残ってきませんでした。すまし汁は、削り節の出汁がしっかりきいていて塩分をかなり控えてもおいしくできました。
公開日:2025年09月12日 18:00:00
更新日:2025年09月14日 07:50:12
-
カテゴリ:6年生
【6年】連合運動会練習 -
公開日:2025年09月12日 11:00:00
更新日:2025年09月14日 07:49:47
-
カテゴリ:6年生
【6年】国語 宮沢賢治さんってどんな方? -
公開日:2025年09月12日 11:00:00
更新日:2025年09月14日 07:50:04
-
カテゴリ:6年生
【6年】連合運動会練習(大縄) -
公開日:2025年09月12日 11:00:00
更新日:2025年09月14日 07:49:55
-
カテゴリ:今日の給食
9月11日のきゅうしょく -
スライスコッペパン
牛乳
チリコンカーン
洋風かきたま汁
型抜きチーズチリコンカーンはコッペパンに自分ではさんでいただきます。人気ナンバーワンスープの洋風かきたま汁は、今日も相模原産の鳳凰卵(ほうおうらん)をたっぷり使って作っています。卵のアレルギー除去食は、卵液を入れる前のスープを取り上げます。
公開日:2025年09月11日 11:00:00
更新日:2025年09月14日 07:49:32
-
カテゴリ:ひばり・たんぽぽ・ひまわり
【ひた級】ひまわりの種ほぐし -
ひた級で育てたひまわりを収穫しました。
良い種と悪い種を見極めて選別作業をしました!!公開日:2025年09月10日 17:00:00
更新日:2025年09月11日 09:21:52
-
カテゴリ:ひばり・たんぽぽ・ひまわり
【ひた級】ひまわりの種ほぐし -
ひた級で育てたひまわりしました。
良い種と悪い種を見極めて、選別作業をしました。みんなすごい集中力でした!
公開日:2025年09月10日 17:00:00
更新日:2025年09月11日 09:21:38
-
カテゴリ:5年生
若あゆ 染め物 -
玉ねぎの皮を煮て、Tシャツを染めました。
すてきなTシャツが出来上がりました。
玉ねぎの皮を集めていただきありがとうございました。公開日:2025年09月10日 16:00:00
更新日:2025年09月11日 09:21:19
-
カテゴリ:5年生
若あゆ うどん -
うどん粉からうどんを作りました。
手でこねたり、足で踏んだり、麺棒で伸ばしたり、みんなで協力して美味しいうどんができました。公開日:2025年09月10日 16:00:00
更新日:2025年09月11日 09:21:29
-
カテゴリ:今日の給食
9月10日のきゅうしょく -
ごはん
こまつなとじゃこのふりかけ
牛乳
肉じゃが
メロン給食室手づくりのふりかけは、こまつなやちりめんじゃこ、ごまを使ってカルシウムのとれるごはんのおかずになっています。残りはゼロ!ごはんの残りもほとんどなく、ふりかけや肉じゃがと上手に食べられた様子でした。米不足が問題になっている昨今、お米を大事に食べてくれてうれしいです。静岡産の立派なメロンもとっても甘くておいしかったです♪
公開日:2025年09月10日 15:00:00
更新日:2025年09月11日 09:21:02