ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
11月25日のきゅうしょく
WIN_20251125_11_58_30_Pro

WIN_20251125_10_52_34_Pro

WIN_20251125_11_15_34_Pro

WIN_20251125_11_15_54_Pro

WIN_20251125_11_18_15_Pro

三色そぼろ丼
牛乳
小松菜とじゃこの炒めもの
けんちん汁

今日も野菜たっぷりの和食の献立です。けんちん汁は全国にある郷土料理ですが、神奈川県鎌倉の建長寺がはじまりで、けんちょう汁がけんちん汁になったという説があります。また閉鎖の学年が出ていますが、しっかり食べて寒さを乗り越えてほしいです!

公開日:2025年11月25日 13:00:00
更新日:2025年11月28日 12:27:19

カテゴリ:今日の給食
11月21日のきゅうしょく
WIN_20251121_12_42_47_Pro

WIN_20251121_11_49_46_Pro

WIN_20251121_11_52_48_Pro

☆和食の日☆
さがみ菜ごはん
牛乳
大豆とホキの甘辛和え
さつまいものみそしる

11月24日は「1124(いいにほんしょく)」で和食の日です。給食では、今日が和食の日の献立です。和食は栄養バランスのよさから健康的な食文化として世界からも注目されています。和食のすばらしさはこれまでも伝えてきましたが、大野小の子たちは和食もおいしさもよくわかっていて、特にごはんは全然残ってきません。和食は日本の伝統的な食文化です。大切に伝えていきたいですね!

公開日:2025年11月25日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月20日のきゅうしょく
WIN_20251120_11_57_57_Pro

WIN_20251120_10_47_34_Pro

WIN_20251120_11_01_52_Pro

WIN_20251120_11_20_45_Pro

WIN_20251120_11_38_46_Pro

☆さがみはら大好き給食☆
赤飯
牛乳
さといものそぼろ煮
かきたま汁
みかん

11月20日相模原市の市政記念日をお祝いして、相模原産の米で赤飯を炊きました。日本では昔からお祝いのときにはおめでたい赤い色の赤飯を炊きます。とろけるクリーミーなさといもと大根、鳳凰卵が相模原産です。相模原のおいしいものをたくさん知って、相模原市のことをもっと大好きになってほしいです!

公開日:2025年11月25日 12:00:00
更新日:2025年11月25日 13:18:32

カテゴリ:今日の給食
11月19日のきゅうしょく
WIN_20251119_12_06_15_Pro

WIN_20251119_11_51_21_Pro

WIN_20251119_10_15_23_Pro

WIN_20251119_10_23_32_Pro

WIN_20251119_10_45_29_Pro

煮込みうどん
牛乳
めひかりのからあげ
石垣だんご
アーモンド

今週は相模原市の市政記念日のお祝いで「さがみはら大好き週間」となっています。相模原市産の食材や郷土料理を紹介しています。今日はかながわ名産100選にも選ばれている津久井の「せき麺」を使用した煮込みうどんや相模原市の郷土料理「石垣だんご」を作りました。火山灰におおわれたやせた土地で米が作れなかった相模原市では、小麦やさつまいもを育てていました。その頃はこの「石垣だんご」が貴重なおやつだったんですね。

公開日:2025年11月21日 18:00:00
更新日:2025年11月25日 08:22:16

カテゴリ:今日の給食
11月18日のきゅうしょく
WIN_20251118_12_02_24_Pro

WIN_20251118_10_35_25_Pro

WIN_20251118_11_17_57_Pro

WIN_20251118_11_34_21_Pro

WIN_20251118_10_20_15_Pro

ロールパン
牛乳
ボルシチ
ごぼうのソテー
ゆずゼリー

ボルシチはウクライナ発祥の煮込み料理です。ゆで汁が真っ赤になるビーツという野菜は、食べる輸血といわれるほど栄養が豊富!はじめて食べる料理でも臆さず挑戦できる大野っこは、今日も残さず食べていました♪ゆずゼリーは給食室の手作りです。

公開日:2025年11月21日 18:00:00
更新日:2025年11月25日 08:22:11

カテゴリ:今日の給食
11月17日のきゅうしょく
WIN_20251117_12_11_59_Pro

WIN_20251117_09_07_20_Pro

WIN_20251117_09_55_28_Pro

WIN_20251117_10_45_16_Pro

WIN_20251117_11_17_43_Pro

大根のカレーライス
牛乳
キャラメルポテト

久しぶりに全クラスがそろいました!!
神奈川県では大根をたくさん作っているので、給食にも大根が主役になったメニューがたくさんあります。今日は神奈川県三浦産の大根を使った「大根カレー」!大根はクセが少なく、何の料理にも使いやすい食材でカレーに入っていてもおいしく食べられます♪キラキラ輝く「キャラメルポテト」は手作りのキャラメルソースが絡んでほっこり甘く出来あがりました。相模原の農家さんから届いたシルクスイートです。

公開日:2025年11月17日 15:00:00

カテゴリ:今日の給食
11月13日のきゅうしょく
WIN_20251113_12_03_21_Pro

WIN_20251113_10_34_41_Pro

WIN_20251113_11_02_16_Pro

WIN_20251113_11_05_18_Pro

WIN_20251113_11_05_31_Pro

えびピラフ
牛乳
マカロニスープ
フルーツ寒天(みかん果汁)
型抜きチーズ

学級閉鎖続きですがキャンセルできない食材もあり、今日はぷりっぷりの生えびがいつも以上にいっぱい入った豪華なえびピラフになりました。輝(きらぴか)の寒天入りフルーツあえにはみかん果汁がたっぷり。チーズもついてみんな大喜びで、今日もほとんど残ってきませんでした。

公開日:2025年11月17日 14:00:00
更新日:2025年11月17日 15:16:01

カテゴリ:今日の給食
11月12日のきゅうしょく
WIN_20251112_12_13_59_Pro

WIN_20251112_10_15_19_Pro

WIN_20251112_10_39_07_Pro

WIN_20251112_11_11_50_Pro

WIN_20251112_11_36_06_Pro

ソフトフランスパン
牛乳
さといものみそクリームシチュー
フレンチサラダ

シチューにみそ?!と思われるかもしれませんがこれがとってもコクのあるシチューになるのです!相模原産のクリーミーなさといもがいっぱい入ったシチューです。サラダはゆでて火を通していますが、シャキシャキ食感が残るように気をつけながらおいしくできました♪

公開日:2025年11月17日 14:00:00
更新日:2025年11月17日 15:15:55

カテゴリ:今日の給食
11月14日のきゅうしょく
WIN_20251114_12_40_10_Pro

WIN_20251114_10_27_32_Pro

WIN_20251114_11_27_57_Pro

WIN_20251114_10_26_41_Pro

WIN_20251114_11_55_23_Pro

かてめし
牛乳
ぶりの照り焼き
わかめ汁

「かてめし」は、相模原の郷土料理です。相模原市は火山灰に覆われたやせた土地が多く、米が作れず小麦やさつまいもを作っていました。貴重な米のかさましにおうちにある野菜や卵などを入れたごはんです。季節の具材をたくさん入れて、お祝いの日などに出されていたそうです。今日は相模原産の鳳凰卵で炒り卵を作りました。

公開日:2025年11月17日 14:00:00
更新日:2025年11月17日 15:16:08

カテゴリ:今日の給食
11月11日のきゅうしょく
WIN_20251111_12_40_02_Pro

WIN_20251111_10_13_41_Pro

WIN_20251111_10_28_50_Pro

WIN_20251111_10_13_23_Pro

WIN_20251111_10_12_38_Pro

ごはん
てづくりごまふりかけ
牛乳
ししゃもの磯辺揚げ
呉汁(ごじる)

今日のししゃもはあおさを衣に混ぜた磯辺揚げです。衣がはがれないように、きれいな緑色になるように、揚げるが難しいですが調理員さんたちが頑張ってくれました。呉汁の呉(ご)とは、やわらかくした大豆をすりつぶしたもののこと。とろとろにすり潰した大豆が入ったみそ汁はクリーミーでやさしい口当たりです。

公開日:2025年11月11日 17:00:00
更新日:2025年11月16日 11:18:37